小学校の英語教育の導入が徐々に早まって来ています。
小学校の英語指導要領が改訂され、これまでは小学校5年生から開始されていた英語教育が、2020年からは小学校3年生からスタートすることになりました。
3年生、4年生では外国語活動ということで必修科目に、5年生からは正式教科となるため成績がつくようになります。
小学校に入学して英語学習が始まってから、戸惑ったりすることなくスムーズに学習を進められるようにさせてあげたいですね。
お子さんが小さい頃から少しずつ英語に親しませてあげると、小学校での英語の授業でも余裕が生まれます。
ママやパパと遊びながら楽しく英語に触れることで、英語が身近になりより自然に身につく土台づくりができます。
英語の絵本を読み聞かせたり、英語の歌を歌ったり、さらには簡単なフレーズをおやこでやり取りしながら、小学校に入る前から英語の地頭を鍛えていくお手伝いをしています。